忍者ブログ
いらっしゃいませ。 「INGER」(インガー)は犬鏡月によるイラスト展示・活動情報サイトです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月11日以降の自分のツイッターを時々読み返しています。


今まで誰もが経験したとこのないようなことが突然起こり、一気に色んな情報や様々な意見や考え方が一気に押し寄せ、被災地にいないのにも関わらず、とにかく混乱していました。
何が正しくて何が間違っているのか、分からなくなる瞬間が何度も訪れました。
もしかしたら今も現在進行形で間違ったことをしているのではないかという恐怖は常にあります。


一番重要なのは、被災地の方々のためになること、または迷惑になることを絶対しないこと。

その次に大事なのは、無事であった被災地以外の人達がいがみ合ったりしないこと。無用な混乱を招かないこと。


メディアからは連日「今、ニッポンがひとつに!」的なフレーズが聞こえてきますが、それはどうしたって無理なこと。
もちろん気持の上では大事なことですが、立場や境遇、価値観や考え方が違う人々がひとつになるなんてこんな難しいことはないと私は思います。

それならば、それらの違いを理解(少なくとも想像)した上で、自分がどうするのか考えたい。

ある人にとっては最善の努力がある人にとってはとんでもない不謹慎ととられたり、なんていうことは何度も目にしてきました。

私自身も異常に過敏になっている部分は大いにありました。
なんというか、自分の欠点がクローズアップされた感じ。
それでご迷惑をかけたり、嫌な思いをされた方もいたと思います。本当に申し訳なく思っています。

自分が今出来ることをする、それは非常時だけに限らないことだと思います。
いつだって、自分ができることをその時にするしかない。
そうやって日常を取り戻していくこと。

ただ、その日常の中で、やっぱり被災地のことや被災された方々のことを考える時間を持ちたいのです。
いつかメディアの報道が遠ざかったとしても、被災地と隣り合わせの場所に住んでいる以上、そこからの声はきっと聞こえてくるはず。いや、敏感に聞き取るつもりでいなくてはいけないと思っています。

長期的に関心を寄せ、支援できるご縁があればいつでも力になれるようにしたい。


ただ、今は、一日も早くこれ以上悲しいことが起こらないようになることを祈ります。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
現地の方に聞いた話ですが、やはり盗みや強奪があるそうです。

メディアに翻弄されずに敏感になっていくこと、
大切な事ですよね。

私もこれ以上悲しい出来事が起こらないよう、
祈りたいと思います。
五久水 2011/03/27(Sun)22:27 編集
>五久水様
コメントありがとうございます。

本当に、今自分に出来ることと言ったら節電や、ほんの小額の募金くらいのもので…。

せめて心の平穏を保ちたいと思っても、それすら危うい、そんな私の祈りなぞ意味の無いものかもしれません。でも祈らずにはいられないのです。

犬鏡月 2011/03/29(Tue)03:50 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
35  34  33  31  30  29  28  27  26  25  24 
ソウルフラワー震災基金
ソウルフラワー震災基金 2011
犬鏡月はソウルフラワー震災基金を応援しています。
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/25 チバ大三]
[05/19 綾乃]
[03/29 犬鏡月]
[03/27 五久水]
[09/06 NONAME]
バーコード
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
                                                         AdminWriteComment